みゃーのブログ

気ままに電車のって興味を持ったことについて色々やってみます。補充券については暇潰し程度に。

ホリデー快速ビューやまなし号 乗車記録

https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js

こんにちは。みゃーです。

今回は先日分倍河原で入手した補充券でビューやまなしに乗ってみました。
f:id:mahirublog:20190708020803j:image

ビューやまなしと言えば本来はライナーで使われているらしいこの車両。


f:id:mahirublog:20190708021152j:image

基本的には東海道線等に繋いである普通車グリーン車のような2階建て車両です。

自由席には乗車券のみで乗車できますが、指定席には520円の指定券、グリーン車にはグリーン券が必要となります。

山梨方面へ安く直通で行けることから人気の高い列車なので途中駅から乗る場合は最低でも指定席をオススメします。

 

下りの停車駅

新宿(09:02)→三鷹(09:15)→立川(09:29)→八王子(09:38)→高尾(09:45)→相模湖(09:55)→大月(10:17)→勝沼ぶどう郷(10:39)→塩山(10:46)→山梨市(10:54)→石和温泉(11:00)→甲府(11:09)→韮崎(11:23)→小淵沢(11:59)

※時期によっては千葉始発などもあるようです。

 

09:29 立川 発

まずは下りから。

f:id:mahirublog:20190708021631j:image

今回は行きも帰りもグリーン車を取りました。立川~小淵沢のグリーン料金は1670円です。
f:id:mahirublog:20190708022655j:image

こちらはグリーン車(2階)。

座席は高さ的にも他の普通車グリーン車と大差ないと思います。

ここ最近天気が良くなかったのと韮崎出発後に撮影したためか乗客はあまりいません。

小淵沢自体にはあまり何もないので甲府が1番需要のある駅なのかもしれません。

おすすめは2階席偶数列窓際です。柱がなくビューが楽しめます。富士山はA席側ですね。


f:id:mahirublog:20190708023025j:image

そして普通車。指定席も自由席もこの形で、指定されてる以外は座席に差はありません。

この車両はグリーン車以外座席が回せないので、一人で乗る場合は周り3つをグループで潰されるとかなりキツいものがあります。

筆者もはじめて乗ったときは周囲約20席を中国人の団体に固められ肩身の狭い思いをしました。

グループで乗られる方にはおすすめです。

 

11:59 小淵沢到着。山梨の西端にあり隣は信濃境(長野県)です。
f:id:mahirublog:20190708023928j:image

自由席車からそこそこの人数が降車。10両もあると意外と乗ってましたね。
f:id:mahirublog:20190708024053j:image

小淵沢駅は屋上が解放されています。360度山に囲まれているので景色を見ながら食事するのもアリですね。
f:id:mahirublog:20190708024239j:image

そして昼食は山賊そば。山梨ではよく見かけます。安孫子の唐揚げ蕎麦みたいなものでしょうか。

 

 

16:48 甲府

今度は上り。途中で甲府に寄ったため帰りは甲府から乗車します。自由席はほぼここで埋まるものと思います。

甲府~立川のグリーン料金は980円です。

 

 

停車駅は下りと同じで各駅発車時刻は、

小淵沢(16:16)→韮崎(16:37)→甲府(16:48)→石和温泉(16:54)→山梨市(16:59)→塩山(17:05)→勝沼ぶどう郷(17:09)→大月(17:40)→相模湖(18:01)→高尾(18:11)→八王子(18:16)→立川(18:25)→三鷹(18:39)→新宿(18:55)


f:id:mahirublog:20190708024811j:image

旅のお供はこんな感じ。駅前でゆるキャン△のイベントをやっていた流れで購入したスナックと身延まんじゅう。これ作中で出てくるんですよね。乗客にもちらほらとその帰りであろう人の姿もありました。

f:id:mahirublog:20190708025128j:image

東京に近づくにつれて雨です。先述のとおり、偶数席の車窓はほとんどが窓なので天気がよければビューを楽しめますが、奇数席は間の枠が邪魔になってしまうのでオススメしません。

f:id:mahirublog:20190708030002j:image

甲斐大和駅で特急通過待ち。下りは長坂あたりで通過待ちしますが結構な時間止まります。ドアは開きません。

 

17:40 大月

富士急行線との乗換駅なので乗客は多いかと思いましたが、東京方面には富士回遊や直通列車があるせいか思ったよりは少なかった印象。

 

18:25 立川 着

f:id:mahirublog:20190708030144j:image

甲府からだとあっという間に着いた印象です。ここから南武線で帰宅。

 

余談ですが向かいのホームにはこんな車両も止まってました。
f:id:mahirublog:20190708030421j:image

特に車両に詳しいわけではないですが、常磐緩行線で使われていた車両の中央線色バージョンなのでいつか乗ってみたい…