みゃーのブログ

気ままに電車のって興味を持ったことについて色々やってみます。補充券については暇潰し程度に。

尻痛と最南端の吉野家 (自転車で巡る宮古島⑤)

こんにちは、みゃーです。

今回も宮古島編ということで第七弾ですね。

 

前回までのあらすじ

成田から片道1990円という格安航空券で宮古島(下地島空港)へと降り立った筆者は空港のレベルの高さに驚きながらもバスで伊良部大橋を越えてホテルへ。

レンタサイクルを借りてちょくちょく途中の店に寄りながら来間大橋を越えて来間島を観光。

そして前回は再び来間大橋を越え宮古島に戻ったところで終わってましたね。

 

↑前回の記事はこちら

 

今回は前回のセーブ地点からちょっと進んだところからです。


 

 

16:10 下地 

下地といえば行きでファミマとか学校とかを見たエリアなんですが今回は行きとは別ルートで戻ります。

f:id:mahirublog:20220530231207j:image

ここでも一瞬海見えるんですよね。

 

ちょっと飛んだ間にチャリのサドルが動かなかったせいで尻が座れないほど激痛だったり後輪がまっさらだったり色々やばかったってことが判明しましたがガンガン行きましょう。

f:id:mahirublog:20220530231632j:image

言ってしまえばブレーキも怪しかったですけど急な下り坂でもある程度減速できてたんで良しとします。

まあ事故らなかったし安かろう悪かろうって事にしときますが…はっきり言って整備不良じゃね?とは思いました。

 

尻の激痛と戦いながら運転してたので必然的に休憩が多くなり、結果的に写真が増えたという謎の効果もありましたけどね。


 

 

さてちょっと行くと神社が。

f:id:mahirublog:20220530231823j:image

鳥居はいつものやつですが奥がちょっと違うんですね。こういうのもなんか沖縄っぽくて良いですな。

 

ちょっと離れてますがこちらはお墓ですね。
f:id:mahirublog:20220530232158j:image

沖縄のお墓は中入れるんですよね。

お盆とかはここでパーティーやるんやったっけか。

違ったら申し訳ないんですがどこかの文化でありましたよねそんなやつ。

 

からのこれは…団地を撮ったんですかね。

f:id:mahirublog:20220530232459j:image

自分でもよくわかりません。

 

何だかんだで遂に数時間前に運命の選択をした交差点へ。

f:id:mahirublog:20220530232809j:image

ここを左折した判断は間違ってなかったと思います。自転車であの橋を走り抜けるなんて最高じゃないですか。


 

 

ちなみにここまで来ると遂にこんな看板が。

f:id:mahirublog:20220530232622j:image

あと900メートルで目的地です。

なんか道も都会になってきましたよ〜

f:id:mahirublog:20220530232739j:image

 

16:30 イオンタウン宮古に到着

f:id:mahirublog:20220530233105j:image

いやー長かった。ここがゴールってわけではないですがとりあえず休めて色々な店が集まるところに戻れました。

 

ヴィレヴァンや飲食店、本屋、マックスバリュにドコモなど大抵の店がここに集まってます。

f:id:mahirublog:20220530233228j:image

 

そしてこちらが日本最南端の吉野家ですね。

f:id:mahirublog:20220530233354j:image

ちょうど例の親子丼事件があった直後だったので食べようかなとも思いましたが食べたら負けやと思って止めました。不祥事で宣伝しちゃ駄目でしょ。

f:id:mahirublog:20220530233602j:image

今思い返せば親子丼じゃないにしてもここで何か食べとけばよかったとは思いましたね。


 

 

続いてはマックスバリュへ。

ここで飲み物などの必需品の購入ですね。

あとはお土産でも覗きます。

f:id:mahirublog:20220530233726j:image

紅芋タルトってこんなに安かったっけ?と思いながらとりあえず人生初購入。味はまあ色々行った経験からすると想定の範囲内でしたがこの値段ならセーフですかね。配れるし。

 

ということで今回はこんなもんですかね。

やっとなんかいつもの光景に落ち着いたなって感じです。ちょっと前までは尻痛すぎたのもありましたが明らかに宮古島ーずハイになってましたもん。

ここからはゆったり市街地を巡ります。

 

次回、インスタ映えはわからんって

乞うご期待!

 

 

そういえば閉まってたけどこれ。

f:id:mahirublog:20220530234153j:image

ちょーっと気になりますね…

〇〇のはなし 乗車記① (18きっぷで暇つぶし④)

こんにちは、みゃーです。

 

前回までのあらすじ

JR完乗を目的とした九州遠征も4日目が終了。はかた号から始まった遠征も無事JRを完乗(仮)しSUNQパスも3日分消化しました。

そして迎えた5日目は博多駅から沿線の思い出を振り返りながら長門市へ。そして前回は仙崎まで歩いて到達してました。

仙崎支線と〇〇のはなし (18きっぷで暇つぶし旅③) - みゃーのブログ

↑前回の記事はこちら

SUNQパス×18きっぷで行く九州遠征 目次 - みゃーのブログ

↑この遠征の目次はこちら

 

今回は仙崎駅に着いたとこから。


 

 

15:20 仙崎駅

では早速本日の主役に出てきてもらいましょう。

f:id:mahirublog:20220521022439j:image

"快速〇〇のはなし"です。

前回長門市から歩いてくる途中にも登場しましたね。下りのみ長門市でスイッチバックして仙崎に入ってきます。

本来は始発から予約してたんですが今回は寝坊した影響で区間を短縮して仙崎から乗車します。

f:id:mahirublog:20220522171620j:image

この仙崎って駅は長門市から伸びる山陰本線の1駅支線の起点駅です。

今止まっている〇〇のはなしの下り列車は長門市でスイッチバックして仙崎にやってきます。

その話については前回の記事をご覧ください。

 

駅の中には資料館的なやつが。

f:id:mahirublog:20220522173535j:image

 

さて列車いきますか。

f:id:mahirublog:20220522173624j:image

車両は見慣れた車両を改造したやつですね。

最初の画像と色が違うのは2両編成で車両はそれぞれ色違うパターンだからですね。


 

 

さぁ内装です。

f:id:mahirublog:20220522172158j:image

パッと見だけなら広島のetSETOraっぽい感じです。

あれ同様こちらの車両の座席は全て海側を向いてます。

f:id:mahirublog:20220522172443j:image

そしてもう片方の車両はこんな感じですね。

この駅で29分も止まるので写真撮りやすくて助かりますね。

こっちは何か食事でも出してくれそうな車両ですが特に何もなかったはず…

〇〇のはなしって名前的に四国のものがたり列車と似たようなもんな気もしますが会社違いますしね。

西日本の観光列車となると富山の"べるもんた"、広島の"etSETOra"に続いて3本目になります。

"花嫁のれん"も予約してたんですが直前に運休にされまして…

 

まあさっさと行きましょうか。

 

15:25 仙崎を出発

f:id:mahirublog:20220522173411j:image

29分の停車を経て定刻で仙崎を出発。

さっきは誰もいませんでしたがこのときはもうほぼ満席でした。皆さん"みんなちがってみんないい"のやつ見に行かれたんですかね。


 

 

物販も行ったのでここでバンド紹介です。

f:id:mahirublog:20220522174407j:image

メインは18きっぷで指定券はe5489ですね。

あとはド定番のクリアファイルと記念スタンプに何となく購入した定規。

買ったものの定規って何に使うんすかね(笑)

観光列車も乗りまくってると途中からよく分かんなくなりますね。

 

かなり脇道に逸れましたがここからは本編。

列車は仙崎から長門市へ。

長門市を出るとほぼ海沿いの区間になります。

f:id:mahirublog:20220522175354j:image

海きれいですが天気がねぇ…

ちなみにここは〇〇のはなし限定の停車スポットらしいですよ。

f:id:mahirublog:20220522180134j:image

駅でも何でもないとこですが停車位置目標もあります。座席が海から後ろ側だったのでイマイチ上手く撮れてないのが残念ですね。

というわけでここからは停車駅をメインに。

 

15:49 人丸駅

f:id:mahirublog:20220522180648j:image

この駅で6分停車です。何があるのか分かりませんがとりあえず降りてみましょうか。

f:id:mahirublog:20220522181255j:image

いい感じですね。

f:id:mahirublog:20220522181426j:image

強いて言うなれば鳥居がある駅ってことくらいですかね。

この辺って近くにやたらと鳥居が並んでる神社があるんですよね。

ただその神社は鉄道からはとても行けるような距離ではないですが…


 

 

あとはこんなところですかね。

f:id:mahirublog:20220522182057j:image

小さい駅にはよくあるやつですがこういうやつが好きです。山陰本線はそう簡単には廃止にならないかなぁとは思いますが残してほしいですね。

 

さあ次…と言いたいところだったんですが長くなってきたのでこの辺でストップ。

 

ってことなので次回は〇〇のはなし編の後半戦になります。全区間乗車ではないものの乗車時間長めの列車なので結構いろいろありますね。

 

次回、コーヒーと炭酸以外でお願いします。

〇〇のはなし 乗車記② (18きっぷで暇つぶし⑤) - みゃーのブログ

↑次回の記事はこちら

SUNQパス×18きっぷで行く九州遠征 目次 - みゃーのブログ

↑この遠征のもくじはこちら

 

 

仙崎支線と〇〇のはなし (18きっぷで暇つぶし旅③)

こんにちは、みゃーです。

 

前回までのあらすじ

JR完乗を目的とした九州遠征も4日目が終了。はかた号から始まった遠征も無事JRを完乗(仮)しSUNQパスも3日分消化しました。

そして迎えた5日目は博多駅から沿線の思い出を振り返りながら長門市駅へ。

18きっぷで暇つぶし旅② (小倉→長門市編) - みゃーのブログ

↑前回の記事はこちら

SUNQパス×18きっぷで行く九州遠征 目次 - みゃーのブログ

↑この遠征のもくじはこちら

 

今回は長門市駅に着いたところから。


 

 

14:40 長門市駅

先に言ってしまうとこの日の目的はこちらの列車。

f:id:mahirublog:20220520233402j:image

観光列車"〇〇のはなし"ですね。

これに乗るために長門市までやってきました。

本当なら始発から乗るつもりだったんですが寝坊してしまい急遽区間を短縮することに(笑)

 

このまま長門市で待ってても良いんですが15:31発まで時間があるので1個手前の駅までちょっと歩いてみましょう。

 

長門市駅を出発

長門市駅前を右折して道なりに北を目指します。

線路を基準に歩くかグーグルマップを見ながら進めばまあ迷うことはないでしょう。

 

そしてやってきたのはこの交差点。

f:id:mahirublog:20220520233807j:image

地図的にはここ直進なんですが右に陸橋があるので行ってみましょう。

 

陸橋の上からの景色がこちら。

f:id:mahirublog:20220520234117j:image

右が山陰本線の萩、益田方面。左が仙崎支線の仙崎方面です。

今向かってるのは左の仙崎ですね。


 

 

そして反対側。

f:id:mahirublog:20220520234314j:image

たーらこーたーらこーたっーぷりーたらこー

タラコまみれですがこれが長門市駅ですね。

この車両見ると山陰本線きたーって感じがします。

 

さて私がわざわざ長門市で降りて仙崎まで歩こうとした理由は単に寝坊したからだけじゃありません。

 

ここで待ってればアイツが来るんですっ!

f:id:mahirublog:20220520234537j:image

〇〇のはなしキター!!

 

なんでこの後乗る予定の列車が見れるのかは路線図を見てもらうと分かると思います。

先程も触れましたが、始発の萩側から仙崎に向かう線路は長門市側からしか無いんですよね。

そのため〇〇のはなしは長門市でドアを開けずにスイッチバックをして仙崎に向かうんです。

これがそのスイッチバックのために長門市駅に向かっていくところです。

 

さあスイッチバックを見てると時間なくなるので先を急ぎます。


 

 

グーグルマップの指示通りに進んでいくと途中で踏切があります。それがこちらですね。

f:id:mahirublog:20220520235251j:image

この踏切は個人的には結構好きな踏切でして前に来たときも写真撮りまくったなぁ…

f:id:mahirublog:20220520235410j:image

山陰エリアでもかなりの秘境路線である仙崎支線の踏切ってのがなんかいいですよね。

ちなみにここで折り返してきた〇〇のはなしを狙うつもりだったのですがちょっと前に行かれちゃいました…

 

まあせっかく踏切ということで合法的に線路内人立ち入りをやりますか。

f:id:mahirublog:20220520235702j:image

やはり単線踏切っていいですね。

芸備線が強すぎて廃線候補上位には上がってませんでしたがこの路線がいつまで残るのかも分かりませんから…

 

さて踏切を越えて少し歩くと見えてきましたね。

f:id:mahirublog:20220521000013j:image

奥に見えるのが仙崎駅です。

先程抜かれたのであの列車ももう停車中です。


 

 

15:05 仙崎駅周辺に到着

f:id:mahirublog:20220521000358j:image

グーグルマップ通りに進むと駅の反対側に着きます。こっち側からもいいですね。

 

正面に向かいますが途中にもこんなところが。

これ車止め…なんですよね多分。

f:id:mahirublog:20220521000347j:image

横の砂利道は歩道になってるので通れます。

しかしこんなに簡単に立ち入れそうな車止めも無いのではないかと。

f:id:mahirublog:20220521000617j:image

ここに列車が来ることはないとはいえうーん…

毎回気になるんですよねこれ。

 

まあとりあえずゴールしちゃいましょう。

 

15:10 仙崎駅に到着

f:id:mahirublog:20220521000723j:image

やっとゴールの仙崎駅に着きましたね。

仙崎駅はご存知の通り山陰本線仙崎支線の駅です。

基本は長門市とのピストン輸送になりますが美祢線からの直通列車とかもありますね。


 

 

仙崎といえばこれですね。

f:id:mahirublog:20220521013437j:image

ここは金子みすゞの街なんですよね。

駅からはちょっと離れてるので写真は前回来たときのやつを。そのせいか〇〇のはなしもここ仙崎駅で29分停車します。

 

というわけで今回はここまで。

今回は〇〇のはなしを狙いながら仙崎支線を歩いてみる企画でした。個人的にはこの路線は簡単に歩けますし結構面白い路線だと思いますよ。

そして次回はついにあれに乗ります。

 

次回、〇〇のはなし

乞うご期待!

 

〇〇のはなし 乗車記① (18きっぷで暇つぶし④) - みゃーのブログ

↑次回の記事はこちら

SUNQパス×18きっぷで行く九州遠征 目次 - みゃーのブログ

↑この遠征のもくじはこちら

 

 

18きっぷで暇つぶし旅② (小倉→長門市編)

こんにちは、みゃーです。

 

前回までのあらすじ

JR完乗を目的とした九州遠征も4日目が終了。はかた号から始まった遠征も無事JRを完乗(仮)しSUNQパスも3日分消化しました。

そして迎えた5日目は博多駅から遅めのスタート。

沿線の思い出を振り返りながら小倉駅でうどんを食べました。

18きっぷで暇つぶし旅 (博多→小倉編) - みゃーのブログ

↑前回の記事はこちら

SUNQパス×18きっぷで行く九州遠征 目次 - みゃーのブログ

↑この遠征のもくじはこちら

 

今回はその続きから。


 

 

11:48 小倉駅

スーツケースを預け再びホームに戻ります。

次に乗るのはこの列車。

f:id:mahirublog:20220520160741j:image

11:53発の普通 下関行で本州方面に向かいます。

昔はこれ見るだけでテンション上がりましたが今はもうそういうのないですね…

 

車両はこちらですね。

f:id:mahirublog:20220520223934j:image

関門海峡を越える列車っていつ来てもコレな気がします。

基本小倉〜下関の間を行ったり来たりしてますがたまーに田川後藤寺行きとか直方始発とかもあったようななかったような。

 

11:53 小倉を発車

小倉を出ると門司に停車して関門トンネルへ。

昔は門司港駅の先に下関駅があるって勝手に思い込んでましたね。

ちなみに関門トンネルは青函トンネル同様電波が入りません。

長さは相当違いますが…


 

 

12:07 下関に到着

f:id:mahirublog:20220520224232j:image

小倉からはわずか2駅の14分で下関に到着です。

門司〜下関はJR九州の区間ですがこの駅はJR西日本管轄です。そのため交通系ICカードはここから九州側にしか使えません。

 

せっかくの下関なので唐戸市場とか行きたいとこですが駅から遠いのでスルー。

大人しく山陽本線に乗り換えます。

f:id:mahirublog:20220520224820j:image

下関の発車標は間違いのないように山陽方面と山陰方面、そして九州方面という表示がされます。

ここで行き先間違えたら大惨事ですからね(笑)

 

12:25 下関を出発

下関からの列車はこちらもお馴染みのこいつです。

f:id:mahirublog:20220520225220j:image

山陽本線の過疎区間といえばこの車両ですよね。

まぁ中はそこそこキレイですし転換クロスシートなんで文句はないです。

 

ただ筆者的には高校時代に18きっぷで博多から東京を目指した際、窓からのすきま風が寒すぎて死にそうになったのがトラウマになった車両でもあります。

 

せっかくの岩国行きなのでこのまま広島を目指しても良いんですが小倉にスーツケースを置いてきてるので途中で下車します。


 

 

12:58 厚狭に到着

f:id:mahirublog:20220520225611j:image

そういえば"アサデス。"って福岡のローカル朝番組がありますね。あれ面白いんですよね〜

 

それは置いといてここ厚狭は山陽新幹線も止まるので結構有名な駅ですよね。

f:id:mahirublog:20220520230122j:image

新幹線ではない方の外観はこんな感じ。

ぶっちゃけ駅前に何かあるわけでもなく結構閑散としてます。

厚狭といえば高校時代に部活で来たときにここの立ち食い蕎麦屋で昼を食べた思い出がある駅です。

海を越えるとうどん屋ではなく蕎麦屋になるんだと文化の違いを実感した所ですね。

このとき見た記憶は無いがあの店はまだ残っているんだろうか…

 

さて厚狭で降りたということは次に乗るのはもう分かってますよね。

f:id:mahirublog:20220520230723j:image

みどりの券売機でe5489を受け取ってさっさと乗車しましょう。


 

 

13:31 厚狭を出発

はい皆さん正解です。ここからは美祢線ですね。

f:id:mahirublog:20220520230641j:image

車両はこちらももう見慣れた車両ですね。

大糸線、芸備線、関西本線といったJR西日本が誇る過疎路線を走る車両といえばこいつしかいません。

JR西日本を完乗した時点でもう乗らなくていいと思っていたのですがまた乗ることになるとは…

 

美祢線も途中色々みどころもあるんですが4回目ということでもういいかなって。

 

それよりも気になったのはこれですよ。

f:id:mahirublog:20220520231117j:image

なんでウチの4番が西日本の広告出てんの…

いや確かに広島支社のICOCAエリアが拡大したのは知ってるんですけども…

 

と思ったらこういうことでした。

f:id:mahirublog:20220520231406j:image

そういえばラオウさんはJR西日本出身でしたね…

まあとりあえずなんの脈絡も無いわけではないということがわかりました。

ただこれ面白いのが広島支社の広告なのでカープワールドである広島にも貼ってあるんですよね(笑)

いくら本塁打王取って日本シリーズ出たとはいえ広島ファンが杉本知ってるとは思えんとです…

 

そんなこんなでもうすぐ終点ですね。

もはや鉄道の話題は?ってレベルですが何回も乗るとさすがにネタも尽きてくるんですよね…


 

 

14:35 長門市に到着

f:id:mahirublog:20220520231709j:image

終点の長門市に到着しました。

言わずと知れた山陰本線と美祢線の接続駅ですね。

みどりの券売機プラスが導入されたことで山陰の数少ない窓口が廃止になり、利便性がかなり低下した印象がある駅です。

 

まあ今回はここらへんにしときましょうか。

 

次回は長門市からちょっと歩きます。鉄道ひとり旅で言うところの1駅散歩的なことをやってみようかなと。

f:id:mahirublog:20220520232827j:image

※踏切から撮影したもので線路に侵入したわけではありません。

 

鉄道乗っても中身ないと結局今回みたいな感じになっちゃいますしね…

 

というわけで…

次回、北へ徒歩30分。

見逃すな。

 

仙崎支線と〇〇のはなし (18きっぷで暇つぶし旅③) - みゃーのブログ

↑次回の記事はこちら

SUNQパス×18きっぷで行く九州遠征 目次 - みゃーのブログ

↑この遠征のもくじはこちら

 

 

 

 

 

 

18きっぷで暇つぶし旅 (博多→小倉編)

こんにちは、みゃーです。

JR完乗を目的とした九州遠征も前回で4日目が終了。はかた号から始まった遠征も無事JRを完乗(仮)しSUNQパスも3日分消化しました。

SUNQパスで暇つぶし④ (佐世保散歩編) - みゃーのブログ

↑前回の記事はこちら

SUNQパス×18きっぷで行く九州遠征 目次 - みゃーのブログ

↑この遠征のもくじはこちら

 

今回は5日目の朝からスタートです。


 

 

10:00 博多駅

おはようございます。

ホテルをチェックアウトしまして博多駅です。

昨日に続いて実はこの日も結構暇でして予定が決まったのはこの30分前という…

18きっぷを使うには遅めのスタートですがここから2回目を発動します。

f:id:mahirublog:20220520145510j:image

この日がちょうどダイヤ改正があった3/12です。発行駅の石狩当別駅はこの日から石狩が取れて当別駅となりました。

 

乗る列車はこちらですね。

f:id:mahirublog:20220520150032j:image

区間快速の小倉行きです。

ちょっと前までは準快速だったんですがいつの間にか名前変わってました。

18きっぷじゃなければ迷わずソニックやったんですが余らせると面倒なので仕方ないですね。

 

列車は皆さんおなじみ813です。

f:id:mahirublog:20220520150304j:image

鹿児島本線で言うと811も好きですが最近デザイン変わっちゃってちょっと残念だったりします。

そして方向幕ですね。

f:id:mahirublog:20220520150603j:image

これ準快速じゃ駄目なんですね。九州でしか聞かなかったあの種別に愛着あったんですけど…

 

では乗っちゃいましょう。


 

 

10:05 博多を出発

f:id:mahirublog:20220520150949j:image

列車は定刻で博多を出発。

目指すは筆者の原点である終点の小倉です。

 

区間快速の停車駅は…吉塚 千早 香椎 福工大前 古賀 福間と小倉までの各駅だったはず。

正直地元民でもはっきりとはわかってないです(笑)

 

ちなみに813といえば最近話題になったのがこれですよね。

f:id:mahirublog:20220520151442j:image

JR九州がドア横の椅子を撤去したんです。

理由は簡単なんですが福岡人がとにかくドア前に滞留する傾向にあること。それに尽きます。

後ろに行列ができていようと乗った瞬間足元に荷物おいてドア前に仁王立ちなんてヤツは珍しくありません。

これに関しては首都圏ならトラブルになっても仕方ないレベルだったので当然の対応かと思います。

むしろ動かないと思っていたJR九州が対応したことに驚いたくらいです。

そんなに悲惨だったのか…

 

福岡はたまに行くのは良いですが筆者的にはやはり住むとこではないと思っています。


 

 

さて列車は福間を通過して普通列車に。

ここからは終点まですべての駅に停車します。

 

そんな中、個人的に触れたい駅はここです。

f:id:mahirublog:20220520152220j:image
教育大前駅ですね。

ここは福岡県宗像市にある駅なんですが特急と快速は通過してしまうので訪問されたことのある方は少ないのではないでしょうか。

文字通り福岡教育大学の最寄り駅になります。

まあ正確にはバス停1つ分くらい離れてますが…

 

そしてこの駅は西鉄バスの赤間営業所の眼の前にあるんですね。

f:id:mahirublog:20220520152930j:image

ここから天神まで3号線バイパス経由の赤間急行と26Aというバスが走っています。

これはマジで高校時代めっちゃ使いました。

さらに今は廃線になってしまいましたがここ始発の75番直方行きというバスがありました。これのお陰で天神からここで乗り継げば直方、そして北九州へと繋ぐことができたんですね。

買ってしまえばその後は一銭も払わず北九州を往復できたのでホリデーアクトパスユーザーの強い味方でした。


 

 

教育大前を出た列車は遠賀川を越えてついに福岡第二の都市である北九州市へと突入します。

 

折尾駅の改修で改札外乗り換えが無くなった話や、黒崎駅前の筑豊電鉄の話なんかも良いですが次はここですかね。

f:id:mahirublog:20220520153458j:image

分かる方には分かると思いますがスペースワールドの跡地になります。最近跡地にアウトレットが開業したそうです。

ちなみに最寄りのスペースワールド駅はその駅名のまま残っています。

近くにはいのちのたび博物館とイオンモール八幡東があるのでスペワなくても普通に利用者は多いんです。

 

11:24 小倉に到着

f:id:mahirublog:20220520154435j:image

博多からは区間快速だと1時間19分ということで結構かかりますね。ちなみにこの区間は特急で40分、新幹線で15分くらいです。

福間まで快速って博多から小倉まで乗る人からすると結構キツいんで乗られる方は特急か快速をおすすめします。

 

小倉ということでこれはもう頂きます。
f:id:mahirublog:20220520154643j:image

個人的に来たら必ず食べる小倉駅ホームうどん。

全国の駅立ち食いランキングでは姫路だの我孫子だの名古屋だのと言われていますが筆者はここが最強だと思っています。

他所のように"立ち食い蕎麦屋"ではなく九州の立ち食いといえば"うどん屋"が定番。

バスで来たとしても入場券買って食べに来ますしお土産用も買い込みます。

まぁ有楽町でも買えますが…


 

 

さて、小倉駅のモノレール近くのコインロッカーにスーツケースを預けたところで今回は終了しましょう。

f:id:mahirublog:20220520155236j:image

18旅ですが博多ではなくあえて小倉にスーツケースを置いたというのがポイントになりますね。

 

次回は関門トンネルを超えて本州へ突入します。

次でどこまで進めるのかは分かりませんがこの日もこの日で色々ありました。

f:id:mahirublog:20220520155829j:image

 

というわけで、

次回、18きっぷで暇潰し編②

乞うご期待!

18きっぷで暇つぶし旅② (小倉→長門市編) - みゃーのブログ

↑次回の記事はこちら

SUNQパス×18きっぷで行く九州遠征 目次 - みゃーのブログ

↑この遠征のもくじはこちら

 

 

 

 

SUNQパスで暇つぶし④ (佐世保散歩編)

こんにちは、みゃーです。

今回もJR完乗を目的とした九州遠征からです。

 

ここまでのあらすじ

筆者はSUNQパスと18きっぷを駆使して見事JR完乗を成し遂げたものの、1日余ったSUNQパスをどうするのか問題が発生。仕方ないのでテキトーなバスに乗って長崎へ向かいました。

 

前回は長崎で観光を済ませ高速バスで佐世保に到着したところまででしたね。

SUNQパスで暇つぶし③ (長崎→佐世保編) - みゃーのブログ

↑前回の記事はこちら


 

 

今回はその続きから。

 

14:15 佐世保駅

f:id:mahirublog:20220517153237j:image

さて今回はセーブ地点のJR最西端の駅からスタートです。15:30発のバスを確保したため滞在時間はほぼないですがやることは多いです。

 

佐世保ということでまずはこちら。

f:id:mahirublog:20220517153432j:image

一見ただのアーケードですがここは日本一長いアーケードらしいです。狸小路とか仙台とか宇都宮とかも結構長い気がしますが一位は佐世保なんですね。

歩いてみると確かに結構長いです。

 

佐世保駅からは地味に離れてるんですが大体のものはここで揃っちゃいますね。

 

そしてそのアーケードから横道に逸れまして…

f:id:mahirublog:20220517153816j:image

向かうはあそこです。


 

 

それがこちらっ!

f:id:mahirublog:20220517153905j:image

佐世保中央駅〜

鹿児島中央とかと比べてしまうととても小さい駅ですね。しかしここがアーケードの最寄り駅になるので中央ってのはあながち間違ってないです。

 

駅に入ってみましょう。

f:id:mahirublog:20220517154105j:image

駅名標です。これ見るまではアーケードが日本一ってのは知りませんでした。

f:id:mahirublog:20220517154204j:image

でもやっぱ駅名標はこっちのほうが九州感あっていいですね。

 

ちなみに佐世保には佐世保、佐世保中央、中佐世保という3つの駅があります。

駅としての規模はJR特急も乗り入れる佐世保駅ですが栄えてるのはここ佐世保中央駅ですかね。

 

ホームは1面1線で佐世保方面はこんな感じです。

f:id:mahirublog:20220517154600j:image

反対側の佐々方面はこんな感じですね。

f:id:mahirublog:20220517154717j:image

この画像を見て気づく方は気づきますよね。

駅にあったら明らかにおかしいものが映り込んでますから(笑)


 

 

画像の左側真ん中あたりにご注目。

中佐世保って書いてある黄色い看板がありますよね。

名前は知りませんがこれってよく駅につくちょっと前に立ってるイメージですが何故ここに立っているんでしょうか?

 

答えは隣の中佐世保駅との距離にあります。

この両駅間はなんとたったの200メートル。

要は近すぎてここになっちゃったんですね(笑)

 

実際この下にある日本一長いアーケードと道路を超えるだけの区間です。

 

ちなみにここと筑豊電鉄の黒崎駅前〜西黒崎駅間が日本一短い駅間になります。

まぁ筑豊電鉄はもう路面電車みたいなもんなので実質ここが単独一位でもいい気がしますが…

何せあそこって黒崎駅前(バスターミナル)から西黒崎(その出口)の区間ですからね(笑)

 

そしてここには窓口があります。

f:id:mahirublog:20220517155931j:image

となれば当然買っちゃいますよね。

もちろん区間は文字通り最短区間で(笑)


 

 

補充券が買えて日本の最長と最短が立体交差するという面白いポイントになりますので、鉄道ファンには外せないスポットかと思います。

佐世保駅からは結構離れてるので佐世保から佐世保中央まで乗っちゃうのも手ですね。

 

ちなみに中佐世保駅は普通列車以外は通過する無人駅になります。利用者数は圧倒的に佐世保中央ですね。

 

そろそろ佐世保という字がゲシュタルト崩壊してきそうですがまだ続きます。

 

せっかく佐世保来たらあれ食わんとしゃーないやろということで当然行きましたよ。

f:id:mahirublog:20220517160445j:image

佐世保バーガーーーーー!!!

なんか九州来てから無性に食べたくなってたんですよね。実は今日長崎方面行こうって決めた理由はこれです。

美味しかったですがこれが1200円ってのが高いのか安いのかはノーコメントで。


 

 

テキトーに歩いて見つけた所に入ったんですが有名店だったみたいですね。

f:id:mahirublog:20220517160412j:image

 

佐世保滞在はたったの1.5時間ということでそろそろ時間ヤバそうなのでバスターミナルに戻ります。

 

15:20 佐世保バスターミナル

f:id:mahirublog:20220517160938j:image

10分前にバスターミナルへ。

前回確保権をゲットした際に自由席だったと言いましたが案の定とんでもない人数並んでました。

ド平日の15時台でも満席になるなら指定席にしてくれや…

 

15:30 佐世保バスターミナルを出発

感染対策のために潰していた席まで開放し満席で佐世保を出発。そこ開放しだしたらもう正直論外でしょう。

 

バスは高速に乗りまして新幹線と立体交差。

f:id:mahirublog:20220517161249j:image

満席で身動き取れなかったのもありますが正直これくらいしか見所はなかったですね。

 

強いて言うなれば福岡空港の国際線なんかマジで止まらんでいいってことくらいですかね。

f:id:mahirublog:20220517161634j:image

利用者はいるかもですがここ寄ることによるタイムロスのほうが大きいでしょう。そもそも福岡空港は国際線から国内線へのアクセスを何とかすべきだろとは言っときます。


 

 

17:33 西鉄天神高速バスターミナル

f:id:mahirublog:20220517162008j:image

やっと帰ってきましたね。国際線なければ2時間もかからない気がしますが…

 

とりあえずここからは福岡市内をフラフラしてホテルへ戻ります。

福岡時代は西鉄バスのホリデーアクトパス利用者だったので福岡県内は庭なんです(笑)

 

というわけでこの日&今回はここまで!
次は明日の朝の博多駅でお会いしましょう。

明日は佐世保着く直前に予約したあの列車に乗りに行きます。さあいったい何のはなしなんでしょうね。

 

とりあえず…

次回、18きっぷで海を超える。

見逃すな。

 

18きっぷで暇つぶし旅 (博多→小倉編) - みゃーのブログ

↑次回の記事はこちら

SUNQパス×18きっぷで行く九州遠征 目次 - みゃーのブログ

↑この遠征のもくじはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

SUNQパスで暇つぶし③ (長崎→佐世保編)

こんにちは、みゃーです。

今回もJR完乗を目的とした九州遠征から。

 

ここまでのあらすじ

筆者はSUNQパスと18きっぷを駆使して見事JR完乗を成し遂げたものの、1日余ったSUNQパスをどうするのか問題が発生。仕方ないのでテキトーなバスに乗って長崎へ向かいました。

前回は長崎をテキトーに観光しまして長崎駅に戻ってきました。

SUNQパスで暇つぶし② (長崎ぶらり編) - みゃーのブログ

↑前回の記事はこちら

 

今回はバスターミナルからスタートです。

 


 

 

12:20 長崎駅前バスターミナル

観光も済んだので角煮まんじゅうを購入しバスターミナルへ。

f:id:mahirublog:20220516231544j:image

佐世保駅前行きの高速バスにに乗車します。

佐世保は言わずと知れた長崎第二の都市です。

しかし長崎〜佐世保を移動するとなるとJRは快速くらいしかないので高速バスの方が楽な区間かもしれません。

 

12:30 長崎駅前を出発

さぁ長崎を出発です。

f:id:mahirublog:20220516231918j:image

結局長崎には2時間もいませんでしたね。

フリーあるときはあまり無駄に滞在すると損になってしまうのが難点ですよね。こういうときは悩むより先に何かに乗ってしまうのが吉です。

 

高速に乗ると左には大村湾と新幹線の高架(多分)が見えてきました。

f:id:mahirublog:20220516232220j:image

鉄道で長崎〜佐世保を移動する場合は基本的に大村線を使うことになりますが、この大村湾の景色はなかなか凄いです。晴れてるとめっちゃ光るんですよねここの海。

個人的な感覚ですが東海道線の根府川あたりで見る海が延々と続く感じでしょうか。

確か観光列車"或る列車"のルートとしても選ばれた区間だったりもします。

筆者的にはかなり鉄道乗ってて感動した数少ないスポットの1つであることはお伝えしときます。

 

バスだと遠すぎて見えませんけどね…


 

 

13:55 佐世保市内へ

f:id:mahirublog:20220516233005j:image

日宇とか大塔とか特急タダ乗り区間の駅が近づいてきましていよいよ佐世保市内へ。

いやー不思議なことに結構きつかったですね。

一応車内で翌日の列車の予約作業とかやってましたがゲロゲロに酔いました。尻も痛かったですし累積疲労ってやつでしょうか…

 

14:03 佐世保に到着

f:id:mahirublog:20220516234924j:image

佐世保駅前のバス停もバスターミナルでしたね。

バスが縦に並ぶタイプのターミナルです。

草津温泉のバスターミナルとかもこんな感じだったかと思います。

念の為帰りのバスの確保券だけ取っときます。

f:id:mahirublog:20220516235243j:image

確保券なのに自由席なんだ〜

って疑問を何もせずに放置した時点で相当疲れてたんでしょうね… これでこの後事件が起こります。

 

とりあえず駅に向かいます。

f:id:mahirublog:20220516233636j:image

さあ日本最西端の駅、佐世保駅に到着です!

よくよく考えたら最南端の西大山行ったのは昨日だったのかと驚きます。


 

 

先程ここが"日本最西端の駅"と言いましたが正確には違います。

昨日の西大山は正確には"普通鉄道における日本最南端"の駅でした。理由はゆいレールの赤嶺駅が最南端の鉄道駅だからです。

ちなみに"日本最西端の鉄道駅"は同じくゆいレールの那覇空港駅です。さらに"普通鉄道における最西端の駅"はここから伸びる松浦鉄道のたびら平戸口駅になります。

 

じゃあここの何が最西端やねんって話ですが、ここはあくまでも…

"JRにおける最西端"

の駅なんですね。

 

昨日見た指宿駅の案内にも書いてありました。

f:id:mahirublog:20220516234557j:image

あくまでもJR最端の駅です。

だから正直ここに関しては言われないと気にも止めないレベルです。ここより西にいくらでも駅ありますもん(笑)

 

そしてさぁ佐世保を散策するか〜ってところで今回は止めときましょう。

この日の内容って移動→2時間弱点→移動→2時間弱とかなので結構配分やりづらい事に今更気づきました(笑)

 

こうなると次回は佐世保散歩編になりますね。

佐世保ということなのであれ食ってあの駅行ってあの紙切れ買うことになるんでしょうね多分。

 

ということで…

次回、佐世保がいっぱい

乞うご期待。

 

SUNQパスで暇つぶし④ (佐世保散歩編) - みゃーのブログ

↑次回の記事はこちら

SUNQパス×18きっぷで行く九州遠征 目次 - みゃーのブログ

↑この遠征の目次はこちら